top of page
執筆者の写真Jun Nakazawa

【教育動画】教育動画の効用とは?


膨大な人件費カットとクオリティの統一ができる!

こんにちは、4s Production 中沢です。

今回は教育動画の効用について

ざっくりいうと…

・研修費用は膨大な人件費がかかる!

・営業クオリティの統一ができる!

・5年使える動画!

教育動画 プロンプター

・研修費用は膨大な人件費がかかる!

様々な会社で行われている研修ですが

研修には様々なモノがあります。

大きく分けると…

①社員の方が話す研修

②外部から講師を呼んでの研修

②の外部の講師を呼んだ場合はもちろん講師の依頼費用がかかります。

内容にもよりますがそれなりに費用がかかります。

①の社内で行う研修は

費用があまりかからないと思いがちですが

そんな事ありません。

社員の方が研修用に資料を作る時間、、上長が確認する時間、修正、再確認

また会場の手配、準備スタッフの割り当てや詳細の打ち合わせなど

様々なところで経費がかかります。

・営業クオリティの統一ができる!

もちろん、上記の2点はその会場に社員全員が集まれる事が必須です。

会社を1日休みにして行うのは非常に難しいはずです。

また何かの事情により参加出来なかった方は情報共有も難しいでしょう。

※場合によってはビデオ撮影して共有している会社もあります。

そういったことを考えると全員に講習内容を統一させるのは難しいでしょう。

また全国に支店がある場合などはさらに難しくなります。

同じ資料を使っても講師が違えば説明の仕方も異なります。

そこで某保険会社様では教育動画を取り入れています。

その保険会社としては「全国で営業クオリティを統一したい」事が

一番の制作理由だったそうです。

保険の営業は言った言わないなど後々、大変な事になる可能性が高いです。

また営業成績が良い方とあまりとれない方の格差も生まれやすい。

しかし、営業成績が良い方の事例をふまえて

教育動画を制作すれば、そのやり方を真似る事ができます。

大袈裟に言えば都内のトップ営業マンの知識が沖縄の営業マンが共有できるという事です。

もちろん、最初にコストはかかります。

しかし、長い目でみればコストパフォーマンスも決して悪くありません。

・5年使える動画!

コストパフォーマンスが悪ければそもそもやらないハズです。

しかも一度、キチンとした動画を作っておけば

長く使えるのが教育動画です。

最低でも3年は使えるハズです。長ければ5年は使えます。

業種によって移り変わりの早い場合はそこまで長く使えない場合もあります。

その場合は新しくした箇所のみ再度、制作していけば長く使える動画になります。

リクルート動画やPR動画は長く使えても一年です。

それを考えると教育動画は非常にコストパフォーマンスが良い動画です。

皆さんの会社でも取り入れてみてはいかがでしょうか?

それでは、4s Production 中沢でした☺️

keep smiling!!

0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page