手入れを忘れたバツですね
こんにちは、4s Production 中沢です。
先日、新潟トリップに行ったついでに
オピネルのナイフを買ってみました!
ざっくりいうと…
・ステンレスとハガネがある
・買った瞬間から後悔…
・ステンレスの方がおススメ!
・ステンレスとハガネがある
オピネルはナイフでは有名な老舗ブランド!らしいです。
私も後輩から聞いて買おうと思っていたのですが
新潟に行ったついでにwestさんという
アウトドア屋さんがあったので購入してみました。
・買った瞬間から後悔…
店員さん「オピネルは2種類あり
ステンレス性とハガネ性」
私「違いは?」
店員さん「ハガネの方が断然切れ味が良いが
錆びやすい…
ステンレスはお手入れ簡単!
少し切れ味が落ちる…」
ということでノリで
私「ハガネの方をください!」
といってしまいました…
お店を出た時から
やはりステンレスにしておけば良かったのでは?と後悔…
結果、夜に使ってみたのですが
早速、後悔するハメに…
切れ味は抜群ですよ!
しかし、お刺身などを切るには向いていません。
お刺身のブロックから切り出す場合は
包丁が断然良いでしょう!
野菜を切ったり、ちょっとお肉を切ったりには
コンパクトで切れ味が良いナイフがオピネルだと思います。
ちなみに私が選んだのは初心者用の8インチのハガネ性です。
こちら
・ステンレスの方がおススメ!
結果、使ってみて思ったのは
やはりステンレス性にしておいた方が良い…
キャンプなどしている場合は大抵、
お酒を飲んでいる事が多いはず
そんな中で終わりに
キチンとナイフの手入れをして寝るってできなくないですか?
私は次の日の朝、早速
錆びさせてしまったオピネルにガックリしました…
それがこちら…
家に帰ってから
ヤスリでコツコツとキレイにしました。
耐水ペーパーの400〜800番で研いだ方が良いそうですが
うちには普通の紙ヤスリの400番しかなかったので
それで頑張って落としました…
何気に一度、錆びてしまうとなかなか取れません。
これで刃もとげそうですが
知り合いに早速、言われてしまいました…
砥石(トイシ)を使いなさい!と
やはり砥石を使ってキチンと研いだ方が良いようです。
何事も勉強ですねw
ひとつずつ勉強していこうと思います。
皆さんはそうならないように
ステンレス性がオススメです。
それでは、4s Production 中沢でした😌
keep smiling!!
家の包丁のためにも砥石を検討中
耐水ペーパーはこちら
#opinelナイフ #8インチ #サビ研ぐ方法 #オピネル耐水ペーパー #オピネル砥石